SUBTITLES:
Subtitles prepared by human
00:00
今 フェイスブックでは
動画が一日80億回再生される
すごい数字だが その動画のうち
1000個に725個は盗まれたものだ
合計は170億再生になる
動画がユーチューブから
フェイスブックに流れている
フェイスブックはズル賢い
自社の動画を優遇して表示している
ユーザーにより長く
留まっていてほしいからだろう
良いビジネスモデルだ
再生数もどうか
3秒再生すると数にカウントされる
ゆっくりスクロールしたら
自動再生でその数に入る
結果どうなるか
ユーチューブと比べると
その視聴時間は相当短いようだ
それでも彼らは誇らしげであるが
01:06
本当の問題は"フリーブーティング"
動画の盗難だ
動画の優遇により
盗まれた方が好まれる
これが増えてきた
私たちの前回の動画は
盗まれた方は14万回シェアされたが
オリジナルの方は10万回に留まった
もっとひどい例も
この陽気なユーチューバーの動画は
1700万再生あるが
盗まれた方はフェイスブック上で
最終的に8600万回再生された
広告料はどこへやら
盗難による市場が拡大してきている
クリエイターには悪い状況だ
盗まれた方が人気になったとしても
作者に利益は入らない
良いものには創造性 時間 愛が要る
02:12
私たちの動画は1本100時間かかる
たくさんの視聴者と
広告料に支えられている
patreonの支援も不可欠なものだった
報酬は趣味を仕事に変えるものだ
ユーチューブには対策があり
盗難の問題は大きくない
もっともその仕組みにも
色々問題はあるのだが
一方フェイスブックは
何も問題ないかのように見せている
問題はある
現在の著作権対応はこんな感じだ
1. ファンが違反を教えてくれる
作者自身が違反を探すのは
もはや不可能に近い
2. フェイスブック 規約で検索する
その方が早い
3. 長い報告書に記入する
4. 違反動画が伸びるのを見守る
03:18
5. フェイスブックが削除する
だが視聴者の99%はすでに見た後だ
違反者へのお咎めはなし
これがクリエイターの現状であり
報酬は戦いの成果に思えてくる
フェイスブックは変わると言う
だが依然として削除には数日かかり
利益配分の動きもない
フェイスブックは味方には見えない
彼らは盗品動画帝国を作り
クリエイターを無視している
大企業のすることではないだろう
動画をアップした人に
広告料が入る今の仕組みは
この現状では問題だ
メディアも試行錯誤中だが
クリエイターへの配慮は見られない
視聴者も力になれる
04:25
違反動画を見たら
元動画のリンクを貼ろう
そして作者にそのことを知らせよう
この動画をシェアするのもいい
願いは一つだ
ネットが無料で素敵であってほしい
フェイスブックもいつか
味方になるだろう
詳細は下のリンクの記事もおすすめ
私たちが生き残るべきだと思う人は
patreonで是非ご支援を
Subtitles by the Amara.org community
Watch, read, educate! © 2021